Alienware

米Dellの子会社,米Alienware(旧称:Alienware Computer)が展開するゲーマー向けPCブランド。Dellの日本法人であるデルが,2009年6月から国内販売を開始した。国内で,デルのゲーマー向けPCブランドは長らく「XPS」だったが,それに代わるものとなる。2011年1月現在,ブランド名単体や,製品名単体は「ALIENWARE」表記,それ以外は「Alienware」表記が正解だそうだ。
|
4Kで美麗,フルHDでは高フレームレート表示を両立できるディスプレイ「AW2725QF」ファーストインプレッション

Dellから登場した新しいゲーマー向け液晶ディスプレイ「AW2725QF」は,4K表示時は最大180Hz,フルHD表示に切り替えると最大360Hz表示が可能な「デュアル解像度」という,非常に特徴的な機能を備えている。本製品の試用機で,デュアル解像度を試してみた。
[2024/09/18 08:00]Core i3搭載でどう変わった? 11.6インチ液晶搭載ノートPC「Alienware M11x」パフォーマンス速報

11.6インチ液晶を採用した小型筐体に,「GeForce GT 335M」を詰め込んだゲーマー向けノートPC「Alienware M11x」。従来製品だと,超低電圧版Core 2 Duoを搭載していたのに対し,新型ではTDP 18W版Core iプロセッサを搭載するのが特徴だ。今回4Gamerでは,Core i3搭載モデルを緊急入手したので,取り急ぎ動かしてみた結果をお伝えしたい。
[2010/06/25 00:00]【PR】飛び出せ立体視! PCゲームの新時代を切り拓く,3Dディスプレイ体験記

時代は今や飛び出すゲーム。ハリウッドでは3D映画,家電メーカーでは3Dテレビの開発と,これから立体視が一般的になるのは火を見るより明らか。というわけで,Alienwareの専用ディスプレイとNVIDIAの3Dメガネを手に入れて,さっそく飛び出して見えるゲームに挑戦してみたという新しもの好きの体験レポートを掲載しよう。
[2010/04/27 15:36]【PR】3Dゲーム環境を先取りしよう! Alienwareが贈るフルHD対応の3Dディスプレイ「Alienware OptX AW2310」テストレポート

立体感がゲームを変える! Alienwareから発表されたフルHD対応の3D Vision対応ディスプレイAlienware OptX AW2310を紹介しよう。また,3Dディスプレイの映り具合を,Webページ上で再現すべく,両眼直撮りゲームプレイムービーも掲載してみたので,ぜひ本機の雰囲気を味わってみてほしい。
[2010/02/26 23:21]