お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/10/22 14:24

ニュース

日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に

 2015年10月22日,Microsoftの日本法人である日本マイクロソフトは,Windows 10搭載のタブレットPC「Surface Pro 4」を11月12日以降に,2-in-1 PC「Surface Book」を2016年初頭にそれぞれ国内発売すると発表した。一般ユーザー向けモデルのメーカー想定売価は,Surface Pro 4が「Office Home & Business Premium プラス Office 365 サービス」付きで12万4800円(税別)から。Surface Bookの価格は公表されていない。

Surface Pro 4(左)とSurface Book(中央)。なお,Surface Bookの展示機は1台のみで,お触り禁止だった
画像集 No.005のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に


Surface Proシリーズの正統進化型

Surface Pro 4


画像集 No.006のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に
別売りオプションの「Surface Pro 4タイプカバー」を取り付けた状態のSurface Pro 4
画像集 No.008のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に
Core i7に16GBメモリ搭載など,タブレットPCとしては屈指のハイスペックを誇る
 まずは,Surface Pro 4をチェックしていこう。Surface Pro 4は,12インチ級のタブレットPCとなった先代「Surface Pro 3」のコンセプトを受け継ぎながら,さらなる性能向上を目指した製品だ。搭載CPUは,第6世代CoreプロセッサのCore m3,またはCore i5・i7プロセッサとなり,メインメモリ容量も最大16GBのモデルが用意されるなど,スペック全体が大きく強化されている。

 ラインナップは,搭載CPUとメインメモリ容量,内蔵ストレージ容量の異なる6製品。ラインナップとメーカー想定売価はのとおりだ。なお,一般ユーザー向けモデルにはOffice Home & Business Premium プラス Office 365 サービスが標準添付されているが,法人向けには添付されていないといった違いがある。

表 Surface Pro 4の製品ラインナップ
CPU,メインメモリ容量,ストレージ容量 一般向けモデル
価格(税別)
法人向けモデル
価格(税別)
発売日
Core m3,メモリ容量4GB,ストレージ容量128GB 12万4800円 11万1800円 2015年11月12日
Core i5,メモリ容量4GB,ストレージ容量128GB 13万9800円 12万6800円
Core i5,メモリ容量8GB,ストレージ容量256GB 17万9800円 16万6800円
Core i7,メモリ容量8GB,ストレージ容量256GB 21万4800円 20万1800円 2015年12月
Core i7,メモリ容量16GB,ストレージ容量256GB 23万9800円 22万5800円
Core i7,メモリ容量16GB,ストレージ容量512GB 28万9800円 27万6800円

12.3インチサイズで解像度2736×1824ドットの液晶パネルを採用。Pixel Per Inch(PPI)でいうなら,267 PPIになる。中央で実機を披露しているのは,MicrosoftでSurface&Windows Hardware担当マネージャーを務めるBrian Hall(ブライアン・ホール)氏
画像集 No.007のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に
 先代のSurface Pro 3が12インチサイズで解像度2160×1440ドット,アスペクト比3:2の液晶パネルを採用していたのに対して,Surface Pro 4は12.3インチサイズで解像度2736×1824ドットと,大幅に高精細化された。ただ,アスペクト比は3:2のまま変わっていない。
 なお,タッチパネルは1024段階の筆圧検知に対応しており,製品に付属の「Surfaceペン」を使った手書き入力も可能だ。

 本体サイズは,Surface Pro 3が292(W)×201.3(D)×9.1(H)mmだったのに対して,Surface Pro 4は292.1(W)×201.42(D)×8.4(H)mmと,フットプリントはほぼ同じままで,厚さは少し薄くなった。重量も,約800gだったSurface Pro 3に対して,Core m3搭載モデルで約766gと若干の軽量化を果たしている。

背面にはSurfaceの特徴であるキックスタンドを装備(左)。Surface Pro 3で採用された,無段階角度調整が可能な特殊ヒンジを採用する点は変わっていない(右)
画像集 No.009のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に 画像集 No.010のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に

本体上側面は,左端(写真では右側)に音量調節ボタンと[電源/スリープ]ボタンを装備。ちなみに,[Windows]ボタンは装備していない
画像集 No.011のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に

薄さのよく分かる本体下側面。中央にある端子はタイプカバーの接続端子で,Surface Pro 3と互換性があるとのこと
画像集 No.012のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に

本体左側面(左)と右側面(右)。左側面にはヘッドセット端子があるだけ。右側面には上から,Mini DisplayPort出力,USB Type-A 3.0ポート,充電兼ドック接続用端子が並ぶ
画像集 No.013のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に 画像集 No.014のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に

 薄型軽量化を実現しつつ,CPUやメインメモリ容量といったスペック強化を実現したとなると,バッテリー駆動時間がどうなるのかと心配になるところだ。というわけで両製品のスペックを見比べると,Surface Pro 3は「Webブラウジング時で最長9時間駆動」を謳っていたのに対して,Surface Pro 4は「ビデオ再生時で最長9時間」と表現が変わっている。日本マイクロソフトの説明員によると,「若干だが長くなっている」とのことなので,実使用において,少なくとも同程度のバッテリー駆動時間は期待できるのではないだろうか。

 なお,オプションとしては,キータッチを改善したメンブレン式のキースイッチを採用するキーボードカバーの「Surface Pro 4タイプカバー」や,2台の4K解像度ディスプレイに映像出力が可能な「Surfaceドック」などが用意される。

Surface Pro 4タイプカバー(左)は,キーの高さが高くなり,キー同士の隙間が広がって一般的なノートPCのキーボードに近くなった。キーボードバックライトも装備している(右)。なお,写真は英語配列キーボードだが,日本ではもちろん日本語配列モデルが発売となる
画像集 No.015のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に 画像集 No.016のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に

Surface Pro 4に合わせて登場する新型の「Surfaceドック」(左)。1000BASE-T対応有線LAN,3.5mmミニピンのサウンド出力,Mini DisplayPort出力×2(写真ではケーブルが接続されている状態),USB 3.0×2を備えている。Surface Pro 4本体と合わせて,4K解像度のディスプレイを2台まで接続して同時表示可能だ(右)
画像集 No.017のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に 画像集 No.018のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に

●11月12日発売予定となっているSurface Pro 4アクセサリのラインナップとメーカー想定売価
  • Surface Pro 4タイプカバー(ブラック,シアン※,ブルー,レッド,ティールグリーン):1万6400円(税別),1万7712円(税込)
  • Surfaceペン(シルバー,ブラック※,ブルー※,レッド※):7800円(税別),8424円(税込)
  • Surfaceペン先キット:1400円(税別),1512円(税込)
  • Surfaceドック:2万5400円(税別),2万7432円(税込)
※2015年12月発売予定

 タブレットPCとしてはかなり高いスペックを狙った製品であるため,価格の高い製品が多いのはネックであるものの,高性能なタブレットPCを求める人にとっては,魅力的な製品の登場といえるだろう。

●Surface Pro 4の主なスペック
  • サイズ:292.1(W)×201.42(D)×8.4(H)mm
  • 重量:約766g(Core m3モデル),約786g(Core i7・i5モデル)
  • OS:64bit版Windows 10 Pro
  • CPU:TDP 15W版Core i7,Core i5またはCore m3(型番未公開)
  • GPU:Iris Graphics 540(Core i7),HD Graphics 520(Core i5),HD Graphics 515(Core m3)
  • ディスプレイ仕様:12.3インチ液晶パネル
  • ディスプレイ解像度:2736×1824ドット
  • メインメモリ容量:4GB,8GB,16GB
  • ストレージ:PCI Express 3.0接続(容量128GB,256GB,512GB,1TB)
  • 3G/LTE通信機能:非搭載
  • 無線LAN:IEEE 802.11ac対応(2×2 MIMO)
  • Bluetooth:4.0 LE
  • センサー:加速度,磁気,環境光,ジャイロ
  • 外側カメラ:800万画素
  • 内側カメラ:500万画素
  • バッテリー駆動時間:ビデオ再生時で最長9時間
  • 保証期間:1年(90日間の無償テクニカルサポート付き)


Surface Book


 冒頭でも触れたとおり,ハイエンドな2-in-1 PCである「Surface Book」は,国内投入こそ明言されたものの,発売時期が2016年初頭で価格やラインナップは未公開だ。今回はあくまでも,国内投入の予告といったところか。
 展示されていた機材も1台だけで,触ることも禁止されているなど,本当にちら見せされただけといった状況だった。

日本初公開となったSurface Book。お触り一切禁止なので,展示機のスペックを確認することはできなかった
画像集 No.019のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に

キーボード部分の見た目は,Surface Pro 4タイプカバーのキーボードと似たようなものに見える。ドック側の左側面には,フルサイズのUSBポートが2つと,メモリーカードスロットらしいものがあった
画像集 No.020のサムネイル画像 / 日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に
 製品の詳細は10月7日に米国で発表されたときの記事を参照してほしいが,簡単に説明しておくと,13.5インチサイズで解像度3000×2000ドットの液晶パネルを採用した本体に,専用のキーボードドックを組み合わせた2-in-1 PCがSurface Bookである。
 とくに,キーボードドック側にノートPC向けの単体GPU「GeForce 8G」を搭載したモデルが用意されており,タブレット状態ではIntel CPUの統合型グラフィックス機能を,ノートPC状態ではGeForce 8Gを使えるというのが,今までにない特徴となっている。ただ,現時点でも,このGeForce 8GがいかなるGPUなのかは,明らかにされていない。

 搭載CPUは,「HD Graphics 520」を統合したCore i7もしくはCore i5で,メインメモリ容量は最大16GB,内蔵ストレージ容量は最大1TB(ただし,現時点で発表されているラインナップは最大512GB)。スペックは充実したものだと言っていいだろう。

 北米での価格が,Core i5搭載でGeForce非搭載,メインメモリ容量8GB,内蔵ストレージ容量128GBのローエンドモデルでも1499ドル(税別)。Core i7+GeForce搭載で,メインメモリ容量16GB,内蔵ストレージ容量512GBの最上位モデルになると,2699ドル(税別)という高価な製品なので,とくにGeForce搭載モデルはユーザーを選ぶものになりそうではある。
 とはいえ,スペックの高さや独特のルックスには魅力があるのも確かだ。日本に上陸すれば高級2-in-1 PCとして,一定の地位を確保する製品になるのではないだろうか。

●Surface Bookの主なスペック
  • サイズ:312.3(W)×232.1(D)×13.0〜22.8(H)mm(キーボード含む)
  • 重量:約1515g(HD 520モデル),約1579g(GeForceモデル)
  • OS:Windows 10 Pro
  • CPU:TDP 15W版Core i7またはCore i5(型番未公開)
  • GPU:HD Graphics 520またはGeForce 8G
  • ディスプレイ仕様:13.5インチ液晶パネル
  • ディスプレイ解像度:3000×2000ドット
  • メインメモリ容量:8GB,16GB
  • ストレージ:PCI Express 3.0接続(容量128GB,256GB,512GB,1TB)
  • 3G/LTE通信機能:非搭載
  • 無線LAN:IEEE 802.11ac対応(2×2 MIMO)
  • Bluetooth:4.0 LE
  • センサー:加速度,磁気,環境光,ジャイロ
  • 外側カメラ:800万画素
  • 内側カメラ:500万画素
  • バッテリー駆動時間:ビデオ再生時で最長12時間
  • 保証期間:1年(90日間の無償テクニカルサポート付き)


Surface 日本語公式Webページ

  • 関連タイトル:

    Surface

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月19日〜01月20日