- 概要
- ニュース(25)
- 特集&連載(0)
- レビュー(2)
- テストレポート(2)
Surface
2画面に最適化したゲームも登場? Microsoftの2画面スマホ「Surface Duo 2」

2022年1月27日,Microsoftは,1月11日に国内発売した2画面ディスプレイを搭載した折りたたみ式Androidスマートフォン「Surface Duo 2」に関するメディア向けイベントを開催し,特徴をあらためて紹介した。
[2022/01/27 17:03]Microsoft,折りたたみ可能な2画面スマホ「Surface Duo 2」を1月11日に国内発売

2022年1月7日,Microsoftは,2画面ディスプレイを備えた折りたたみ式Androidスマートフォン「Surface Duo 2」を1月11日に国内発売すると発表した。前世代製品から,ディスプレイを大型化したのに加えて,搭載SoCを刷新するなど,スペックを強化したのが特徴だ。税込価格は18万4580円からとなる。
[2022/01/07 12:43]Microsoft,2画面Androidデバイス「Surface Duo」を9月10日に米国で発売。価格は約15万円から

米国時間2020年8月12日,Microsoftは,2画面ディスプレイを備えた折りたたみ式Androidデバイス「Surface Duo」を9月10日に米国で発売すると発表した。5.6インチサイズの有機ELディスプレイを2枚備え,広げると8.1インチ相当のディスプレイとしても利用できるのが特徴だ。
[2020/08/13 12:40]Microsoft,2画面Androidスマートフォン「Surface Duo」を発表。5.6インチ2枚で広げると8.3インチ相当に

北米時間2019年10月2日,Microsoftは,2画面ディスプレイを備えたAndroidスマートフォン「Surface Duo」を2020年末に発売すると発表した。5.6インチディスプレイを2枚搭載しており,広げると8.3インチ相当のディスプレイになるという。なお,スペックの詳細は明らかになっていない。
[2019/10/03 11:47]10型タブレットPC「Surface Go」が8月28日に国内発売。Office入りモデルのみで税込約7万円から

2018年7月11日,日本マイクロソフトは,10インチ液晶パネル搭載のタブレットPC「Surface Go」を2018年8月28日に国内発売すると発表した。一般消費者向けモデルは,「Office Home&Business 2016」がプリインストール済みで,税込の予想実売価格は約7万円からとなる。
[2018/07/11 15:38]Microsoft,10インチサイズで税別399ドルからの新型タブレットPC「Surface Go」を発表

北米時間2018年7月9日,Microsoftは,Surfaceシリーズのタブレット型PC「Surface Go」を発表した。10インチサイズで解像度1800×1200ドット,アスペクト比3:2の液晶パネルを採用する小型Surfaceは,税別399ドルからという価格設定が見どころだ。国内での発売も予定されているようである。
[2018/07/10 11:49]Microsoft,新型2-in-1 PC「Surface Pro」や教育機関向けノートPC「Surface Laptop」などを国内市場に投入

2017年5月26日,Microsoftは,PCブランド「Surface」の新製品として,Kaby Lake世代のCPUを採用するタブレットPC「Surface Pro」と,教育機関向けOS「Windows 10 S」搭載ノートPC「Surface Laptop」,クリエイター向けの液晶ディスプレイ一体型デスクトップPC「Surface Studio」を国内発売すると発表した。
[2017/05/26 15:19]Microsoft,同社初の液晶一体型デスクトップPCやWindows 10の次期大型アップデート計画を発表。Windows 10にゲーム実況機能を搭載

北米時間2016年10月26日,Microsoftは,米国ニューヨークで開催した自社イベントで,同社初のデスクトップPC「Surface Studio」やWindows 10の次期大型アップデートを発表した。ゲーマーに直接関係のある話題はWindows 10へのゲーム実況機能の搭載や,Xbox Liveのアップデート情報程度であったが,概要を簡単にまとめてみよう。
[2016/10/27 12:21]Surface Bookの国内発売は2月4日に決定。GeForce搭載モデルは約27万円前後から

2016年1月13日,Microsoftは,Windows 10搭載の2-in-1ノートPC「Surface Book」を,2016年2月4日に国内発売すると発表した。1月14日から,予約受け付けを開始するとのことだ。予想実売価格は,一般消費者向けの下位モデルが22万円前後,キーボードドック側に単体GPU「GeForce 8G」を搭載するモデルは27万円前後となる。
[2016/01/13 11:37]日本マイクロソフト,「Surface Pro 4」を11月12日に国内発売。ハイエンド2-in-1 PCの「Surface Book」は2016年初頭に

2015年10月22日,Microsoftの日本法人である日本マイクロソフトは,
Microsoftの隠し球は2-in-1 PC「Surface Book」! キーボードドック側に“外付けGeForce”を搭載できる仕様で1499ドルから

北米時間2015年10月6日,Microsoftは,「Surface」ブランドの2-in-1 PC「Surface Book」を発表した。13.5インチ液晶搭載でペン入力対応のタブレットPCというだけでなく,ノートPC向けGeForce搭載のキーボードドックを組み合わせて,ノートPCとしても利用できるユニークな製品だ。北米では10月26日発売予定で,価格は1499ドルから。
[2015/10/07 00:29]Microsoft,新型タブレットPC「Surface Pro 4」を発表。Skylake搭載でより速く,より薄く,より軽く

北米時間2015年10月6日,Microsoftは,「Surface」ブランドの新型タブレット「Surface Pro 4」を発表した。第6世代Coreプロセッサ搭載の新世代Surface Proは,より速く,より薄く,より軽くなったのが特徴だ。北米市場での発売日は10月26日の予定で,価格は899ドルからとなっている。
[2015/10/07 00:05]Surface Pro 3のWindows 10搭載モデルが8月28日に販売開始
[2015/08/21 14:52]10.8インチのWindowsタブレット「Surface 3」,6月19日に国内発売。LTE対応で価格は8万8344円(税込)から

2015年5月19日,Microsoftの日本法人である日本マイクロソフトは,Windows 8.1搭載タブレットPC「Surface 3」を6月19日に国内発売すると発表した。一般ユーザー向けはWi-Fi&LTE両対応モデルのみで,価格は,メインメモリ容量2GB,ストレージ容量64GBで8万1800円(税別)から。【※5月19日18:00頃,詳報版にアップデートしました】
[2015/05/19 14:32]Y!mobileがLTE版「Surface 3」を国内発売。ソフトバンクモバイルの2015年夏モデルスマートフォン発表会で明らかに

2015年5月19日,ソフトバンクモバイルは,Microsoft製Windowsタブレット「Surface 3」のLTE通信対応版を,Y!mobileブランドで発売すると発表した。合わせて,2015年夏モデルのAndroidスマートフォン4製品「Xperia Z4」「AQUOS Xx」「AQUOS CRYSTAL2」「Galaxy S6 edge」のリリースも明らかにしている。
[2015/05/19 10:40]Microsoft,新型タブレット「Surface 3」を5月5日に北米で発売。解像度1920×1280ドットの液晶パネルを採用,搭載SoCは「Atom x7」に

北米時間2015年3月31日,Microsoftは,Windows 8.1搭載タブレット端末の「Surface 3」と,関連周辺機器を発表した。10.8インチサイズで解像度1920×1280ドット,アスペクト比3:2の液晶ディスプレイを採用し,SoCには,Intelの「Atom X7」を採用するのが特徴だ。LTE通信機能搭載モデルも用意される。北米での価格は499ドルからとされている。
[2015/03/31 22:35]「Surface Pro 3」の国内発売は7月17日,価格は9万1800円からに決定。2160×1440ドットの高解像度液晶を搭載するMicrosoft純正タブレット

2014年6月2日,日本マイクロソフトは,純正タブレット端末「Surface Pro 3」を7月17日に国内発売すると発表した。12インチで解像度2160×1440ドットという高解像度な液晶パネルを採用するのが特徴だ。価格は,CPUにCore i3,メインメモリ容量4GB,ストレージ容量64GBのモデルが9万1800円(税別)となっている。
[2014/06/02 14:58]Microsoft,「Surface Pro 3」を世界市場で発表。12インチ・2160×1440ドット液晶搭載の新型Windows 8.1タブレット

北米時間2014年5月20日,MicrosoftはWindows 8.1搭載タブレット端末の新製品「Surface Pro 3」と関連周辺機器を発表した。12インチ・解像度2160×1440ドットの液晶パネルを採用したのが大きな特徴だ。北米市場での価格は799ドルから。日本でも8月末までには発売される予定だ。
[2014/05/21 00:31]第2世代Surfaceの実力はいかに? Tegra 4搭載のSurface 2をじっくり触ってみた。「艦これ」の動作ムービーもあり

既報の通り,日本マイクロソフトは純正のWindows 8.1タブレット端末「Surface 2」「Surface Pro 2」を,一部製品を除いて10月25日から国内発売すると発表した。とくにTegra 4搭載で大幅パワーアップを果たしたSurface 2は気になる製品だ。ここでは24日に開催された新製品発表会でのファーストインプレッションをお届けしたい。
[2013/10/25 00:00]Microsoft,Windows 8.1世代の純正タブレット「Surface 2」「Surface Pro 2」を10月25日に国内発売

2013年10月24日,日本マイクロソフトは,Microsoft純正タブレットPC「Surface 2」「Surface Pro 2」を,10月25日に国内発売すると発表した。価格は「Tegra 4を搭載する前者が4万4800円(税込)から,Haswell世代の「Core i5-4200U」を搭載する後者が9万9800円(税込)からだ。
[2013/10/24 13:17]Microsoft,純正タブレットの新モデル「Surface 2」「Surface Pro 2」を世界市場で発表。Surface 2はTegra 4,Pro 2はHaswell搭載

北米時間2013年9月23日,Microsoftは純正タブレット端末の新製品「Surface 2」「Surface 2 Pro」を発表した。Surface 2はTegra 4を搭載するWindows RT 8.1機で,フルHD解像度化が大きな特徴。Surface 2 ProはHaswell世代のCore i5を搭載したWindows 8.1機で,バッテリー駆動時間が延びている。いずれも日本での発売は未定だ。
[2013/09/24 19:25]Microsoft純正Windows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」が6月7日発売。Surface RTとの違いを写真でチェック

2013年5月29日,日本マイクロソフトは,Intel Core i5プロセッサーを採用したWindows 8 Pro搭載タブレット「Surface Pro」を,6月7日より販売すると発表した。SSD容量128GBと,256GBの2モデルが用意され,価格は順に9万9800円,11万9800円(いずれも税込)。ここでは写真を中心に,Surface Proの魅力に迫ってみたい。
[2013/05/30 00:00]Microsoft製のタブレット「Surface RT」が国内発売。あえてゲーマー視点での使い道を考えてみた

2013年3月15日,「Windows RT」を搭載するMicrosoft製のタブレット端末「Surface with Windows RT」の販売が,いよいよ日本でも始まった。Surface RT発売記念イベントの様子をお伝えするとともに,無理矢理ではあるのを承知で,あえてゲーマー視点でのSurface RTの使い方を考えてみた。
[2013/03/16 00:00]Microsoft純正タブレット「Surface RT」が日本で3月15日に発売。4万9800円から

米国では2012年10月26日のWindows 8発売と共に登場し話題を呼んだ「Surface RT」が,ようやく日本向けに発売されることとなった。価格はストレージ容量32GB版が4万9800円,64GB版が5万7800円(税込)。発売日は3月15日の予定だ。なお,Windows 8 Pro搭載の「Surface Pro」は今回の発表に含まれていない。
[2013/03/01 13:58]Surface Proは2013年1月発売。ストレージ容量64GBで899ドル,128GBで999ドルに

北米時間2012年11月29日,Microsoftは,Windows 8 Pro搭載の同社純正タブレット「Surface with Windows 8 Pro」を2013年1月に発売すると発表した。ラインナップは容量64GB版と128GB版の2モデルで,北米市場における価格は順に899ドル,999ドル。現在のところ,予約受付は始まっていない。
[2012/11/30 11:03]