- 概要
- ニュース(29)
- 特集&連載(2)
- レビュー(8)
- テストレポート(1)
Mionix

|
Mionix製キーボード「WEI」レビュー。見た目重視のブランドは,「Cherry MX RGB Red」キースイッチ搭載モデルをどう仕上げたか

Mionixにとって久しぶりとなるゲーマー向けキーボードが,「Cherry MX RGB Red」キースイッチを採用する「WEI」だ。最近になって見た目重視の方向性を打ち出しているMionixは,定番のメカニカルキースイッチ採用モデルをどう料理したのか。テスト結果をお届けしたい。
[2017/11/20 00:00]ポップな4色カラバリで登場のゲーマー向けマウス,その実力は? Mionixの新型「CASTOR」レビュー

ライトグレーにイエロー,ピンク,ミントブルーという,ゲーマー向けマウスらしからぬカラーリングで生まれ変わった,Mionix製ワイヤードマウス「CASTOR」。ダークグレーを採用するオリジナルモデルと形状自体は同じだが,その性能はどう変わっているのだろうか。BRZRK氏によるテスト結果をお届けしたい。
[2017/05/30 00:00]「NAOS QG」レビュー。Mionix渾身の生体センサー搭載マウスで何ができるのか,徹底的にテストしてみた

発汗センサーと心拍数センサーを搭載するゲーマー向けマウスとして,発売以来注目を集めているMionixの「NAOS QG」。その可能性を探るべく広範なテストを行ったBRZRK氏によるレビューをお届けしたい。生体センサーがゲーマーに何をもたらしてくれるのか知りたい人は必見だ。
[2016/12/16 00:00]ダミーヘッドを用いた計測で明らかにする,ゲーマー向けヘッドセット46製品の音質(5)出力品質で選ぶお勧め製品

音響測定用のダミーヘッドをついに導入できたので,せっかくなら現行のゲーマー向けヘッドセットを集め,出力波形を横並びで比較してみようという企画の最終回。本稿では,テスト結果を基に,価格帯ごとのオススメ製品を紹介しつつ,全体のまとめを行いたい。
[2016/10/08 00:00]- キーワード:
- レビュー
- 入力デバイス
- サウンド
- HARDWARE:Sennheiser
- Sennheiser Communications
- ヘッドセット
- HARDWARE:Logitech G/Logicool G
- Logitech International
- ロジクール
- HARDWARE:Razer
- Razer(メーカー)
- オーディオテクニカ
- HARDWARE:Mionix
- Mionix(メーカー)
- HARDWARE:Plantronics Gaming
- Plantronics
- HARDWARE:SteelSeries
- SteelSeries(旧称:Soft Trading)
- HARDWARE:ROCCAT
- ROCCAT(メーカー)
- Mad Catz Interactive
- HARDWARE:Mad Catz
- ライター:榎本 涼
- ハードウェア購入ガイド
- HARDWARE:audio-technica
- HARDWARE
ダミーヘッドを用いた計測で明らかにする,ゲーマー向けヘッドセット46製品の音質(3)製品検証,ブランド名H〜Ra

4Gamerでヘッドセットおよびヘッドフォンの出力品質評価用ダミーヘッドを入手したので,せっかくなら一斉検証してみようという企画,こちらは性能評価パート第2弾だ。ここでは,ブランド名の頭文字HからR(Ra)に属する計15台のゲーマー向けヘッドセットが持つ出力特性計測結果をお届けする。
[2016/10/07 00:00]- キーワード:
- HARDWARE:HyperX
- サウンド
- 入力デバイス
- Kingston Technology
- ヘッドセット
- HARDWARE:Klipsch
- Klipsch Group
- HARDWARE:Logitech G/Logicool G
- Logitech International
- ロジクール
- HARDWARE:Mad Catz
- Mad Catz Interactive
- HARDWARE:Mionix
- Mionix(メーカー)
- HARDWARE:Plantronics Gaming
- Plantronics
- HARDWARE:Razer
- Razer(メーカー)
- HARDWARE
- レビュー
- ライター:榎本 涼
- ハードウェア購入ガイド
ダミーヘッドを用いた計測で明らかにする,ゲーマー向けヘッドセット46製品の音質(1)出力品質を計測するということ

4Gamerのゲーマー向けヘッドセット評価班が,長年渇望してきたダミーヘッドをついに入手した。これでヘッドセットの「ヘッドフォン出力」を波形で評価できるようになるわけだが,今回はそれを記念して,(ほぼ)現行モデル46製品を一気に測定してみることにした。まずは,波形測定の方法と見方をまとめておきたい。
[2016/10/06 00:00]- キーワード:
- オーディオテクニカ
- レビュー
- HARDWARE:SAVIOR
- 入力デバイス
- バッファロー
- ヘッドセット
- HARDWARE:Corsair Gaming(旧称:Vengeance Gaming)
- Corsair
- HARDWARE:Cooler Master(旧称:CM Storm)
- HARDWARE:COUGAR
- HEC/COMPUCASE Enterprise
- HARDWARE:Sound Blaster
- サウンド
- クリエイティブメディア
- Creative Technology
- HARDWARE:DUX
- エレコム&ロジテック
- HARDWARE:EpicGear
- GeIL(Golden Emperor Int’l Ltd.)
- HARDWARE:HyperX
- Kingston Technology
- HARDWARE:Klipsch
- Klipsch Group
- HARDWARE:Logitech G/Logicool G
- Logitech International
- ロジクール
- HARDWARE:Mad Catz
- Mad Catz Interactive
- HARDWARE:Mionix
- Mionix(メーカー)
- HARDWARE:Plantronics Gaming
- Plantronics
- HARDWARE:Razer
- Razer(メーカー)
- HARDWARE:ROCCAT
- ROCCAT(メーカー)
- HARDWARE:Sennheiser
- Sennheiser Communications
- HARDWARE:SteelSeries
- SteelSeries(旧称:Soft Trading)
- HARDWARE:Tt eSPORTS
- Thermaltake Technology
- ライター:榎本 涼
- カメラマン:佐々木秀二
- ハードウェア購入ガイド
- HARDWARE:audio-technica
- HARDWARE
Mionixのゲーマー向けマウス「CASTOR」レビュー。3310センサー搭載の右手用中型モデルは買いか

日本市場で積極的な情報発信を続けているMionix。その新作となるゲーマー向けマウスが,今回取り上げる右手用モデル「CASTOR」だ。日本人の手に馴染みやすい中型サイズで,定番のPMW3310DH光学センサーを搭載し,設定ツールでカスタマイズも可能という製品だが,その実力はどれほどか。BRZRK氏によるテストの結果をお届けしたい。
[2016/03/12 00:00]Mionixの光学センサー搭載ワイヤードマウス「Avior 7000」レビュー。スウェーデンからやってきた左右対称形状モデルは「割とアリ」

スウェーデン発のゲーマー向け周辺機器メーカーであるMionix。その光学センサー搭載ワイヤードモデルで,左右対称形状を採用する「Avior 7000」のレビューをお届けしたい。今回も例によって,BRZRK氏が形状からセンサー性能,内部構造までチェックしているが,その完成度はかなり高いようだ。
[2014/11/12 00:00]