- 概要
- ニュース(1138)
- 特集(23)
- レビュー(7)
- 登録・体験(0)
- 動画・画像(97)
- 読者レビュー(0)
Pokémon GO
思いついても実際にやる人はあまりいない(?),位置情報ゲームの並行プレイ挑戦日記。歩行距離を複数タイトルで効率的に活用できるか?

暖かくなってきて,空気も爽やかなこの季節は,位置情報ゲームのプレイにぴったり。どうせ歩くなら,その歩数や距離を複数のゲームで使えないだろうか……? というわけで,複数の端末を用いた並行プレイにチャレンジしてみることにした。その模様をレポートしよう。
[2024/05/03 10:30]2020年の「ポケモンGO」で起きた主なトピックをおさらい。リリース後初のレベルアップのバランス調整や新地方の実装など進化が止まらない!

Nianticとポケモンがタッグを組んで贈るスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」。今年は,新型コロナウイルス感染症の影響もあり,例年とは異なる遊び方を求められたものの,さまざまなポケモンが追加されたり,レベルアップのバランス調整が行われたりと,話題に事欠かない1年だった。2020年はどうだったのか,主なトピックを振り返ってみたい。
[2020/12/29 00:25]新たなポケモンの登場に「相棒と冒険モード」の実装などトピック満載。進化を続ける「ポケモンGO」の2019年を振り返ってみよう

2019年7月に,サービス開始から3周年を迎えたスマホ向け位置情報ゲーム「ポケモンGO」。実際に外を歩いてポケモンを発見し,捕まえるというリリース当初からの遊びはそのままに,新たなポケモンや機能の実装,イベント開催など,話題に事欠かない1年だった。本稿では,その総まとめとして2019年のトピックを振り返ってみよう。
[2019/12/28 00:30]今からでも,また始めても楽しい! 変化を続ける「ポケモンGO」の“今”を「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ」との連動方法とともに紹介

Nianticとポケモンが手がける,位置情報を活用したゲーム「ポケモンGO」。アプリ単体で楽しめるのはもちろん,最近では,「ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ」との連携により,遊びの幅が大いに広がった。本稿では,新規・復帰プレイヤーに向けて,現在の「ポケモンGO」についてお伝えしよう。
[2018/12/29 00:15][E3 2018]「ポケットモンスター Let's GO! ピカチュウ・イーブイ」プレイレポート。野生のポケモンとのバトルが「Pokémon GO」形式に
![[E3 2018]「ポケットモンスター Let's GO! ピカチュウ・イーブイ」プレイレポート。野生のポケモンとのバトルが「Pokémon GO」形式に](/games/420/G042085/20180614059/TN/009.jpg)
E3 2018の任天堂ブースに,2018年11月16日発売の「ポケットモンスター Let's GO! ピカチュウ・イーブイ」がプレイアブル出展されていた。野生のポケモンとのバトルが「Pokémon GO」形式になるなど,シリーズ作品として大胆な変更が加えられた本作。そのプレイレポートをお届けしよう
[2018/06/14 16:02]「Pokémon GO」,大型アップデートでジムが生まれ変わる。レイドバトルも披露されたプレス向けデモツアーをレポート

Nianticとポケモンは,本日(2017年6月19日)実施予定の「Pokémon GO」大型アップデートの内容と,今後の追加が予定されているレイドバトルを体験できるプレス向けデモツアーを,2017年6月14日に代々木公園で実施した。本稿ではデモプレイの中で判明したジムの新仕様とレイドバトルの詳細を紹介していこう。
[2017/06/19 22:00]遊び込んだプレイヤーほどほしくなるApple Watch版「Pokémon GO」。Pokémon GO Plusと機能を比較しながらベストな使い方を攻略してみた

ポケモンとNianticがサービス中のスマホ向けアプリ「Pokémon GO」が,ついにApple Watchに対応した。本稿では,Apple Watchにおける「Pokémon GO」の設定方法や使い方,Pokémon GO Plusとの違いなど,プレイヤーならば気になるアレコレをまとめてみた。
[2016/12/28 00:55]