Xbox Cloud Gaming
期待の新作をGame Passで初日から。Xbox番組「Developer_Direct」で「DOOM: The Dark Ages」の発売日や「NINJA GAIDEN 4」を発表

Microsoftは本日(2025年1月24日),XboxやPC向けゲームの最新情報を紹介する番組「Developer_Direct」を配信した。「DOOM: The Dark Ages」「South of Midnight」「Clair Obscur: Expedition 33」の発売日に加え,13年ぶりのナンバリング新作「NINJA GAIDEN 4」も発表された。
[2025/01/24 12:11]- キーワード:
- PC:DOOM: The Dark Ages
- FPS
- Bethesda Softworks
- SF
- id Software
- プレイ人数:1人
- PS5:DOOM: The Dark Ages
- Xbox Series X|S:DOOM: The Dark Ages
- PC:South of Midnight
- アクション
- アドベンチャー
- Compulsion Games
- Xbox Series X|S:South of Midnight
- PC:Clair Obscur: Expedition 33
- PS5:Clair Obscur: Expedition 33
- Xbox Series X|S:Clair Obscur: Expedition 33
- RPG
- Kepler Interactive
- Sandfall Interactive
- 欧州
- PC:NINJA GAIDEN 4
- Team NINJA
- Xbox Game Studios
- コーエーテクモゲームス
- プラチナゲームズ
- PS5:NINJA GAIDEN 4
- Xbox Series X|S:NINJA GAIDEN 4
- PC:NINJA GAIDEN 2 Black
- PC
- PS5:NINJA GAIDEN 2 Black
- PS5
- Xbox Series X|S:NINJA GAIDEN 2 Black
- Xbox360:NINJA GAIDEN 2
- Xbox360
- ニュース
- ムービー
- 編集部:或鷹
- Developer_Direct
- Xbox Series X|S/Xbox One:Xbox Game Pass
- Xbox Series X|S/Xbox One:Xbox Cloud Gaming
- Xbox One
- Xbox Series X|S
Windows PC向け「Xboxアプリ」,カイロソフトやケムコなど400タイトル以上のPCゲームを追加。便利で幅広いPCゲームプラットフォームへ

Microsoftは本日(2024年12月12日),Windows PC向け「Xboxアプリ」で「Game Pass」カタログ外のPCゲームも探しやすくなるアップデートを実施した。Xbox Series X|SやXbox One向けのゲームのうち,PCに対応したゲームをXboxアプリで確認,購入しやすくなった。
[2024/12/12 12:15]Xboxのゲームを「Fire TV」で手軽に遊ぼう。Amazonブラックフライデーセールで,Fire TVやコントローラの特別セットを販売中

Amazonは,ゲームをダウンロード不要で楽しめる「Xbox Cloud Gaming」をお得に体験できるセットを12月6日までキャンペーン販売中だ。「Fire TV Stick 4K Max」第2世代と「Xbox Game Pass Ultimate」1か月分のコード,Xbox純正コントローラのセットで,価格は1万2980円(税込)。
[2024/11/29 15:00]「Xbox Cloud Gaming」,Game Passカタログ外の購入済みソフトもストリーミング可能に。本日より50タイトルに対応

Microsoftは本日(2024年11月21日),「Xbox Game Pass Ultimate」会員向けクラウドサービス「Xbox Cloud Gaming」でGame Passカタログ外の購入済みソフトをプレイできる機能をβ実装した。本日から「7 Days to Die」「Farming Simulator 25」など50タイトルがラインナップに追加された。
[2024/11/21 11:35]Xboxはこれからの20年を見据えて,さらなる進化を目指す。Microsoftのバーチャルブリーフィング「What’s Next for Gaming」で語られたこと

Microsoftは6月13日に開催する「Xbox & Bethesda Games Showcase」を前に,メディア向けバーチャルブリーフィング「What’s Next for Gaming」を公開した。これからの20年を見据えた,Xboxプラットフォームの拡大戦略が明らかになっている。
[2022/06/09 21:00]「フォートナイト」,Xbox Cloud Gamingで無料プレイが可能に。サブスク不要,iPhoneやiPadでも遊べる

Microsoftは本日,Epic Gamesとのパートナーシップを通して,ブラウザを使用するXbox Cloud Gaming(ベータ版)対応デバイスに向けた「フォートナイト」の提供を,日本を含む26か国で開始したと発表した。WindowsやAndroidだけでなく,iOSやiPadOSを搭載したデバイスでも無料で遊ぶことが可能だ。
[2022/05/06 16:31]クラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」,Xbox Series XとXbox One向けにサービス開始

Microsoftが「Xbox Wire」を更新し,同社のクラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」が,Xbox Series XおよびXbox Oneでも利用可能になったと発表した。対象となるのはXbox Game Pass Ultimateメンバーで,登録されたさまざまなゲームを,インストールすることなくプレイできる。
[2021/11/18 16:18]Microsoftのクラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming」,日本での正式サービスは10月1日に開始へ。アジア地域責任者にその狙いを聞く

Microsoftは東京ゲームショウ2021の開催に合わせて,「Xbox Cloud Gaming」の国内向けの正式サービスを2021年10月1日に開始することを明らかにした。本稿では,プレス向けのグループセッションと,アジア地域責任者であるJeremy Hinton氏へのインタビューをお伝えする。
[2021/09/30 18:20]海外で「Xbox Cloud Gaming」のコンシューマ機への対応が2021年のホリデーシーズンに実施

Microsoftは本日配信したオンラインイベント「gamescom 2021 Xbox Stream」にて,「Xbox Clould Gaming」のコンシューマ機への対応を海外向けに,2021年のホリデーシーズンに実施すると発表した。なお,国内での対応時期は不明だが,クラウドゲームサービスについては2021年内に開始予定とのことだ。
[2021/08/25 03:23]Microsoftがクラウドゲームサービスを日本でも2021年内に開始。iPhoneでもXboxタイトルが楽しめるブラウザ対応は今後数週間で実現の見通し

Microsoftは2021年6月14日に開催する「Xbox & Bethesda Games Showcase」を前に,「What’s Next for Gaming」と題したデジタルイベントを公開した。これは新作ゲームの発表ではなく,Xboxの開かれたプラットフォームとしての戦略を紹介するものだ。
[2021/06/10 22:00]Microsoft,クラウドゲームサービス「Project xCloud」のβ版をPCおよびiOS向けに2021年春公開予定

Microsoftは北米時間の2020年12月9日,クラウドゲームサービス「Project xCloud」のβ版をPCおよびiOS向けに,2021年春に公開すると発表した。Xbox Game Pass Ultimate会員向けのサービスとしてすでに提供が始まっている「Project xCloud」だが,PCやiPhoneなどでも楽しめることになる。
[2020/12/10 18:27]クラウドゲームサービス「Project xCloud」,プレビュープログラムを国内で11月18日より提供

Microsoftのクラウドゲームサービス「Project xCloud」のプレビュープログラムの提供が,2020年11月18日に日本で開始することが発表された。公式サイトでは登録受付を始まっている。150以上のタイトルがAndroid搭載のスマートフォンやタブレットでもプレイできるという。
[2020/11/12 12:05][TGS 2020]クラウドゲームサービス「Project xCloud」の国内開始は2021年上半期。Android端末で100以上のタイトルを楽しめる
![[TGS 2020]クラウドゲームサービス「Project xCloud」の国内開始は2021年上半期。Android端末で100以上のタイトルを楽しめる](/games/453/G045384/20200924144/TN/005.jpg)
日本マイクロソフトは本日,東京ゲームショウ2020 オンラインで実施した「Xbox Tokyo Game Show Showcase 2020」にて,「Project xCloud」の国内サービス開始時期を2021年上半期と発表した。Project xCloudはXbox Game Pass Ultimateにバンドルされており,追加料金なしでサービスを受けられる。
クラウドストリーミングは次世代機の競争相手ではなく,補完するものだ

[GamesIndustry.biz]クラウドゲームに期待する業界の声は大きく,次世代ゲーム機と並ぶ市場になると期待する人もいる。しかし,xCloudをGame Passのオマケと位置付けたMicrosoftの方針は,より現実的な意味でのクラウドゲームを定義したとRob Faheyは語る。
[2020/07/20 12:05]クラウドゲームサービス「Project xCloud」が,日本でのプレビューを2020年内に開始。DUALSHOCK 4などBuletoothコントローラへの対応も

Microsoftが展開するクラウドゲームサービス「Project xCloud」にて,2020年内にも日本でのプレビューが開始されることが明らかとなった。また今後はDUALSHOCK 4を初めとした,多くのBluetoothコントローラに対応していくことも謳われている。
[2019/11/15 08:28]「クラウドゲーム」のプレイに興味のあるゲームプレイヤーは11.7%。ゲームエイジ総研が意識調査の結果を公開

ゲームエイジ総研は本日,「クラウドゲーム」に関するゲームプレイヤーの意識調査の結果を公開した。時代の潮流や具体的なプラットフォームを提示したうえで「クラウドゲーム」プレイへの興味を聞いたところ,「非常に興味がある」「興味がある」と回答したのは11.7%だったという。
[2019/07/25 14:35][E3 2019]Microsoft,「Project xCloud」などクラウドサービスについての戦略の一部を明らかに
![[E3 2019]Microsoft,「Project xCloud」などクラウドサービスについての戦略の一部を明らかに](/games/453/G045384/20190610096/TN/001.jpg)
E3 2019に合わせて行われた「Xbox E3 Briefing 2019」で,同社の,クラウドサーバーを利用した戦略の概要が発表された。「Project xCloud」によるクラウドゲームサービスを初公開し,Xbox Oneをクラウドサーバーに見立て,ゲームをどこでもプレイ可能にする「Console Streaming」についての説明も行われた。
[2019/06/10 16:41]XboxはE3 2019にクラウドゲームで「勝負に出る」

[GamesIndustry.biz]Googleによる「Stadia」の発表を見たXboxの総帥Phil Spencer氏は「2年前に通った道」であり,とくに驚きはなかったとしている。同社は,E3 2019で「xCloud」を大々的にアピールする予定だという。
[2019/03/23 00:00][GDC 2019]Microsoftのクラウドゲームサービス「xCloud」は,仮想ゲームパッドがゲームに応じて柔軟に変化する
![[GDC 2019]Microsoftのクラウドゲームサービス「xCloud」は,仮想ゲームパッドがゲームに応じて柔軟に変化する](/games/453/G045384/20190322129/TN/001.jpg)
Googleが発表した「Stadia」の衝撃が覚めやらぬが,クラウドゲームへの動きを見せているのは同社だけではない。ここではMicrosoftが準備中の「xCloud」に関するセッションの模様をお届けしよう。Xbox Oneのゲームがそのままクラウドで動くことが売りのサービスにはどんな特徴があるのだろうか。