- 概要
- ニュース(19)
- 特集&連載(2)
- レビュー(2)
- テストレポート(1)
EPOS(EPOS | SENNHEISER)
このページの最終更新日:2022/11/28 14:56:22

|
レビュー一覧
[レビュー]「GSX 1000 2nd Edition」は,先代ゆずりのミニマルさとEPOSならではの音の良さが楽しめるUSBサウンドデバイスだ
![[レビュー]「GSX 1000 2nd Edition」は,先代ゆずりのミニマルさとEPOSならではの音の良さが楽しめるUSBサウンドデバイスだ](/games/507/G050709/20230127105/TN/001.jpg)
EPOS製のUSB接続型サウンドデバイス「GSX 1000 2nd Edition」を評価してみよう。本製品は,2017年に登場した「GSX 1000」の後継機種で,先代でも十分完成されたサウンドデバイスだったが,新機種はどんな魅力を備えているのだろうか。
[2023/01/30 17:00]【PR】EPOSのアナログヘッドセット「H3」は,ゲームに最適化した音作りで価格以上の高品質が光る逸品だった

あのSennheiserから,ゲーマー向け製品を受け継いだEPOSが放つ新型アナログヘッドセットが「H3」だ。PCやPS5/PS4,Switchでも使える汎用品で,3万円クラスの高級なゲーマー向けアナログヘッドセットと張り合えるほどゲームに特化した音質を誇る優れた製品である。その実力を明らかにしたい。
[2021/06/05 12:00]