お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/05/23 08:00

プレイレポート

[プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG

 アクワイアの新作タイトル「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」PC / PS5 / PS4 / Switch)が,2024年5月23日に発売される。

画像集 No.001のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG

 本作は,シミュレーションRPGのターンベースバトルに,デッキ構築によるカードバトルの要素を加えた“ローグライクデッキ構築×ストラテジーRPG”だ。ステージクリア制で,バトルはマス目で区切られたマップで行われる。ステージごとに異なる戦略が求められることもあり,新しい戦局にどのように対応していくかが勝利へのカギとなっている。
 発売に先駆け,製品版相当のバージョンをプレイする機会を得たので,インプレッションを交えてその概要をお伝えする。


「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」公式サイト



ゲームのベースとなるのは王道のファンタジーSRPG


 物語の舞台となるのは,3つの大国と10の中小国が存在する大陸・ミスタリアだ。この大陸では,「100年戦争」と呼ばれる戦争が長きにわたり繰り広げられていたが,「キメラ」を作り出すことに成功した東の大国・ファフタニアと,その強大な軍事力の中心である「ヘルムート傭兵団」が他国を圧倒しはじめる。

画像集 No.002のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG

 そんな中,西の共和国・パールヴに所属する「クラウゼヴィッツ傭兵団」の団長を務めるヴェル・ディーナは,ファフタニアが非人道的な行為で新たなキメラを作り出しているという情報を入手する。
 真実を知るべく,彼女は団員を引き連れてファフタニアに赴く……というのが導入部で,以降は王道ファンタジーのストーリーが展開していく。

画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG

 ゲームの基本システムは,ステージクリア型のシミュレーションRPGで,どのステージも敵を殲滅すればクリアとなる。
 プレイヤーが操作するユニットは,ヴェルを筆頭とするクラウゼヴィッツ傭兵団の団員たち。当初は5人だが,「指揮官スキル」をアンロックしていくことで最大8人まで増えていく。指揮官スキルをアンロックするためのポイントは,各ステージのクリアや敗北で得られる「指揮官経験値」を溜め,ヴェルの「指揮官レベル」を上げることで入手可能だ。

画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG

画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG
要は,経験値を稼いでレベルを上げ,そこで入手したポイントを使ってスキルを開放していく

 ユニットは,それぞれ異なる「攻撃属性」と「ユニット特性」を持つ。
 攻撃属性は敵の弱点を突くものだ。そしてユニット特性は,たとえば剣士のレオンなら「命中率とクリティカル発生率が高い」,弓兵のリリなら「遠距離攻撃が可能」,偵察兵のセスなら「戦闘開始時に相手の弱点が分かる,かつ霧を晴らす範囲が広い」といったものがある。

 各ステージは配置できるユニット数が決まっており,また敵の構成(種類や数)が異なるため,ステージ開始前にはユニットの属性と特性を考えた編成も重要になる。

画像集 No.006のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG

画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG
敵の弱点を一定回数突くと「ブレイク」が発生。敵は1ターン行動不能に

 ゲームの進行はオーソドックスなシミュレーションRPGと同じ。フィールド上でユニットを移動させ,敵味方とも相手を攻撃範囲に入れるとバトルを仕掛けられる。各バトルは3ターン(ボスバトルは5ターン)となっており,攻撃を仕掛けた側が先攻となる。

画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG
フィールドは霧に包まれており,敵や体力回復ポイント,カード入手などの各種施設,宝箱はシルエットで表示されている。接近するか,ランプを使って明るくしないと種類を判別できない


バトルはローグライクカードゲームのそれで,戦術性が高い


 バトルは,いわゆるローグライクカードゲーム(デッキ構築ローグライク)のような仕組みだ。プレイヤーは手持ちのカードから,さまざまな効果とコストを持つ最大50枚のカードでデッキを構築。バトル中は,ターン毎にデッキの中から手札がランダムに選出されるので,コストの範囲内でどのカードを使うか選択し,ユニットの行動を決定する。

画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG
ゲーム開始当初は,シンプルな効果のカードで戦うことになるが……

 カードの効果は,攻撃や防御に加え,回復やバフ・デバフ,特定のユニットしか使えないものなど多彩だ。アイコンで表示される敵の次の行動と,プレイヤー側の残りのコストを踏まえて,カードを組み合わせていくことがバトルを勝ち抜くうえでの大きなカギとなる。

画像集 No.010のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG
ゲームを進めると,多彩なカードでデッキを構築できるようになる

 例えば,敵が次に20ダメージの攻撃を仕掛けて来るのであれば,20以上のダメージをカットする防御カードを使いたい。しかし,そのようなカードが手札にない場合は,敵の攻撃力を下げるカードとユニットの防御力を上げるカードを使って被ダメージを減らすことに。
 その場合,コストがオーバーするので攻撃まで手が回らない……。いや待て! 麻痺を付与するカードがあるから,敵を麻痺させれば,このターンは残りのコストを攻撃に全振りできるじゃないか!! といった感じで戦術を組み立てていくのが,本作のバトルの醍醐味なのである。

画像集 No.011のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG
敵が防御アイコンを出しており,このターンは攻撃してこないと分かる。できるだけダメージを与えておきたいところだが,コストが1しか残っていないというジレンマ……

 バトル終了時やフィールド上の特定施設を訪れたときには,ランダムで3枚のカードが提示される。どれか1枚を選択して入手できるが,デッキのカードが50枚を超えるようであれば,手持ちのカードと入れ替えることになる(選択はスキップも可能)。なおステージ終了時には,デッキからカード3枚を破棄する必要がある。

画像集 No.012のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG

 ゲーム序盤は,次々に強力なカードに入れ替えて,その都度異なる戦術を試していくことになるが,ステージを進めていくにつれて,次第に自分がよく使う戦術に合ったデッキになっていく。
 そうなるとカードを入れ替える頻度も減っていくのだが,さらにステージを進めていくと各カードの上位版が登場するので,再び入れ替えが始まることに。デッキを洗練させていくことも本作の大きな楽しさのひとつと言えるだろう。

画像集 No.013のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG
フィールドには,カードを強化できる施設もある

 シミュレーションRPGと,ローグライクカードゲームの運頼みの部分がバランスよく配合された「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,戦略を考えてじっくりと遊べるのが魅力的。筆者の場合,どのステージも初見時のクリアに40分以上かかったし,場合によっては1時間を超えるようなこともあった。そして,そのプレイ時間の長さは決して苦になるものではなく,非常に遊びごたえがあると感じた。
 一味違うシミュレーションRPG,あるいはローグライクカードゲームを探している人には,ぜひオススメしたい作品だ。

画像集 No.014のサムネイル画像 / [プレイレポ]アクワイアの新作「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」は,ローグライクカードゲームの要素を持つシミュレーションRPG
一度エンディングに到達すると「ワールドマップ」がアンロックされ,ステージを選んでプレイできるようになる。デッキや指揮官スキルは,それまでプレイした内容が引き継がれる

「霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG」公式サイト

  • 関連タイトル:

    霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG

  • 関連タイトル:

    霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG

  • 関連タイトル:

    霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG

  • 関連タイトル:

    霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月19日〜01月20日