※2004年12月16日(14:40),βテスター枠が1000名分拡大されました。
詳細は「こちら」から
ゲームオンは本日(12月16日),同社が12月10日に発表した"基本プレイ料金無料&アイテム課金"のMMORPG「RED STONE」(レッドストーン)の追加情報を公開,12月21日から開始予定のクローズドβテストで使用できるキャラクター,およびβテスト関連のスケジュールが明らかになった。
RED STONEは,同社のオンラインゲームタイトル第4弾となる,"ディアブロタイプ"のMMORPGだ。正式サービス開始後も基本プレイ料金は無料で,キャラクターステータスを変化させるアイテムを購入する場合にのみ料金が発生する方式となっており,PentiumII/400MHz以上,メモリ 128MB以上という低い要求スペックと相まって,幅広い層に訴求できそうな作品となっている。
当サイトでも受け付けを行っているが,本作は現在(12月16日時点),クローズドβテスター募集の真っ最中(※1)。応募の締め切りは12月19日で,本日公開された情報によると,締め切りの翌20日(14時)から当選メールが一斉に配信され,それに合わせてクライアントファイルのダウンロードも開始される。さらに翌21日(17時)にはすぐさまクローズドβサービスが開始されるという。 タイトルの発表が12月10日だったことを考えると,その間わずか11日という異例のスピード展開である。元々韓国で実績のあるタイトルであり,ゲームオンが早くからローカライズに着手していたという経緯もあるが,テスト期間を年末の長期休暇時期に合わせようという同社の気迫も感じさせるエピソードだ。
※1……ゲームオンの中間発表によると,12月16日現在,応募者はすでに規定枠の5000人を超え,1万5000人に達しているとか。基本プレイ料金無料という謳い文句のためか,さすがに初速は速い。同社は,12月19日(日)24時の締め切りまでの応募総数を,"約2万人"と予想している。
さて,タイトル発表時にこそ少なかった本作のゲーム情報。ストーリーに関しては公式サイトの「こちら」を見てもらうとして,本日,クローズドβテストで使用できるキャラクターの情報が得られたので,早速お伝えしよう。
詳細は後述するが,結論から言うと,クローズドβテストで使用できるキャラクターは,以下の3種類/6ジョブだ。
※カッコ内は,装備可能な武器の種別 (1)剣士(片手剣,盾) / 戦士(両手剣) (2)ランサー(槍) / アーチャー(弓) (3)ウィザード(ロッド) / ウルフマン(狼の牙)
この3種類/6ジョブという表現に違和感を覚える人は,本作の大きな特徴である「変身システム」を思い出してほしい。本作は,キャラクターが"変身"(戦士系は"武器変更")を行うことで,1キャラクターで2種類のジョブを使い分けることができる。例えば魔法使い系の場合,本来遠距離魔法攻撃の使い手であるウィザードから,近距離戦闘型のウルフマンへと変身できるわけだ。 ただ比較的戦闘スタイルのハッキリしている剣士やランサーなどとは異なり,ウィザードとウルフマンという戦闘スタイルの異なるジョブが一つの系列でまとめられている点は,一体どういった実装なのかは少し謎が残る。基本的に「該当ジョブのスキルを最低一つ習得していること」がジョブの切り替え条件となっているため,序盤からウルフマンでプレイし続け,あくまでも近距離攻撃型のスタイルを貫くこともできるのか。これらの疑問に関しては,実際にプレイしたうえでのレポートで明かしていきたいと思う。
なお使用キャラクターとジョブは,βテスト,正式サービス,正式サービス開始後のアップデートなどの節目を利用して,徐々に増やしていくとのこと。ちなみに開発本家の韓国では,上記の3キャラクターに,
(4)「ビショップ(メイス) / 追放天使(翼)」 (5)「ビーストテイマー(笛) / サマナー(笛)」
を追加した全5キャラクターがプレイ可能となっている。さらに
(6)シーフ(ダガー) / 武道家(素手) (7)プリンセス(スリング) / リトルウィッチ(魔法のスティック) (8)ネクロマンサー(各種武器) / 悪魔(ムチ)
という3キャラクターが実装予定ということなので,本作の(現在判明している)最終形では,8キャラクター/16ジョブという構成になるようだ。 最後に,クローズドβテストで使用可能な3キャラクターと,それぞれの代表的なスキルの紹介を,公開されたばかりの日本語版画面と共に掲載しておく。もちろんクローズドβテスターの募集は継続中なので,本作が気になる人は,今すぐ「こちら」から応募してみるといいだろう。(Gueed)
実はこの画像,クローズドβテストの段階では実装されない「ビショップ」(上段)と,「追放天使」(下段)。ローカライズは順調に進んでいて,マーケティングの観点から追加キャラクターの実装時期が決定されるようだ
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
■(1)剣士(片手剣,盾) / 戦士(両手剣)
性別:男性 ジョブチェンジ方法:武器変更 ジョブチェンジ条件:該当ジョブのスキルを最低一つ習得していること 特徴:初期レベルから積極的に戦闘が行えるキャラクター。剣士は剣と盾,そして攻撃を無効化するスキルで攻守のバランスのとれた戦闘を,一方戦士は,両手剣とモンスターとの間合いを詰めるスキルなどを使用した攻撃主体の戦闘を得意とする。
【上段左:剣士スキル1「トアーリングプロテクター」】
空中に浮かべた盾を素早く回転させ,大きな渦巻きを作って敵を攻撃する
【上段中央:剣士スキル2「シミターカッティング」】
敵を中心に回転し,剣で連続攻撃を行う。攻撃中は回避率が上昇するうえ,敵のブロック率を無視できる
【下段左:戦士スキル1「ディレイクラッシング」】
複数の分身を作りだし,敵に連続攻撃を行う
【下段中央:戦士スキル2「ドラゴンツイスター」】
剣を大きく振り回し,"氷の竜"を召喚する。氷の竜は戦士の周りを旋回し,周囲の敵に大ダメージを与える
 |
 |
 |
 |
 |
 |
■(2)ランサー(槍) / アーチャー(弓)
性別:女性 ジョブチェンジ方法:武器変更 ジョブチェンジ条件:該当ジョブのスキルを最低一つ習得していること 特徴:ランサーは,初期のレベルで槍による連続攻撃や範囲攻撃といった近距離攻撃を習得できる,比較的戦いやすい,初心者向けといえるキャラクター。一方アーチャーは,弓を用いた遠距離攻撃が得意。"矢"は消費アイテムだが,弓を用いた近距離攻撃スキルなどもある。
【上段左:ランサースキル1「エントラップメントピアシング」】
多数の分身を作りだし,敵を囲んで集中攻撃を行う
【上段中央:ランサースキル2「マルチプルツイスター」】
多数の分身を作りだし,分身と共に直線状に突進する。進路上にいるすべての敵に打撃を与え,同時に弾き跳ばすことができる
【下段左:アーチャースキル1「ウォーターフォール」】
氷の魔力を込めた矢をキャラクターの上空に射る。その矢が散乱し,敵に向かって降り注ぐ
【下段中央:アーチャースキル2「マッシンアロー」&「インターバルシューター」】
マッシンアローは,矢を1体の敵に連続発射するスキル。インターバルシューターは,まず上空に向けて数発の矢を射る。その次の攻撃と同時に先ほど射た矢が降り注ぎ,敵に対して通常攻撃の数倍のダメージを与える
 |
 |
 |
 |
 |
 |
■(3)ウィザード(ロッド) / ウルフマン(狼の牙)
性別:男性 ジョブチェンジ方法:変身 ジョブチェンジ条件: ・該当ジョブのスキルを最低一つ習得していること ・CP(※2)が15以上であること 特徴:ウィザードは,HPが低くCPの高い,遠距離魔法攻撃を主体に戦う典型的な魔法使い。高レベルになれば強力なスキルが習得できるが,序盤の成長が比較的困難なので,中〜上級者向けのキャラクターといえる。一方のウルフマンは,ウィザードの欠点を補うかのようにHPと防御力の高い近距離攻撃型のジョブ。ただしウルフマンの状態では,レベルアップしても得たステータスポイントを割り振ることができない。
※2……チャージポイント。通常はマナ(マジックポイント)的な役割だが,敵を攻撃することによって蓄積していき,"溜める"ことで強力なスキルや魔法を発動できるエネルギー
【上段左:ウィザードスキル1「ライトニングサンダー」】
稲妻で敵にダメージを与える。さらに一定時間,敵の速度を低下させられる
【上段中央:ウィザードスキル2「メテオシャワー」】
星界より巨大な隕石を召喚して,広範囲の敵を攻撃する
【下段左:ウルフマンスキル1「ビーストベルセルク」】
野獣の本能を呼び覚すことで,攻撃力と速度が上昇する(防御力は少し低下する)。ビーストベルセルク発動中は,CPがマイナスになっても変身は解けない
【下段中央:ウルフマンスキル2「フラッシュタックル」】
閃光の如き速さで瞬く間に敵に接近し,足爪で敵を攻撃する
 |
 |
 |
 |
 |
 |
<クローズドβテスト情報> 募集期間:2004年12月10日 〜 12月19日(日)24:00 定員:合計5000名+1000名(12月16日追加分,応募が予定数を超えた場合は抽選) 当選者発表:当選者にのみ,12月20日(月)中にメールで連絡 クローズドβテスト開始日時:2004年12月21日(火)17:00 ※終了日は未定。追ってアナウンスをするとのこと 動作環境:Windows 98/Me/2000/XP,PentiumII/400MHz以上(PentiumIII/600Hz以上推奨),メモリ 128MB以上(256MB以上推奨),空きHDD容量 2GB以上,Voodoo3以上(GeForce2以上推奨)のグラフィックチップを搭載したビデオカード,DirectX 8.1以降
「RED STONE」(レッドストーン) →公式サイトは「こちら」 →スクリーンショット集は「こちら」 →紹介ページは「こちら」 →募集枠拡大のニュースは「こちら」
(C)2004 L&K LOGIC KOREA CORPORATION. All Rights Reserved (C)2004 GameOn Co., Ltd
|