「コルムオンライン」推奨のグラフィックスカードが発売
Radeon 9550 SE搭載モデルのパッケージとカード
 |
GMO Gamesが運営するクォータービューの3D MMORPG「コルムオンライン」。この認定グラフィックスカードが,PCデバイスの販売代理店として知られるアスクから2006年8月21日に出荷される。
今回登場することになったのは,いずれもコルムオンラインオリジナルパッケージを採用する,Sapphire Technnology製のRadeonシリーズ搭載製品。具体的なラインナップは以下のとおりだ。- Radeon X1600 PRO 512M DDR2 PCI-E VGA/TVO/DVI-I(型番 SAX16P-512ERGMO):Radeon X1600 Pro搭載,グラフィックスメモリ512MB,PCI Express x16接続
- Radeon X1600 PRO 256M DDR2 PCI-E VGA/TVO/DVI-I(型番 SAX16P-256ERGMO):Radeon X1600 Pro搭載,グラフィックスメモリ256MB,PCI Express x16接続
- SA-X1600Pro 512MDDR2 CDT AGP SB(型番 SAX16P-512ARGMO):Radeon X1600 Pro搭載,グラフィックスメモリ512MB,AGP 8X接続
- SA-X1600Pro 256MDDR2 CDT AGP SB(型番 SAX16P-256ARGMO):Radeon X1600 Pro搭載,グラフィックスメモリ256MB,AGP 8X接続
- SA-R9550SE 128MDDR CDT AGP Full-Size BOX(型番 SAX16P-512ARGMO):Radeon 9550 SE搭載,グラフィックスメモリ128MB,AGP 8X接続
いずれもミドルレンジ以下のGPU(グラフィックスチップ)を搭載しているため,「これがあれば3Dゲーム全部OK!」といったものでは決してない。この点は注意が必要だが,PCI Express x16対応製品だけでなく,AGP 8X対応製品も用意されているので,「やや古めのPCを使って,オンボードグラフィックスでコルムオンラインをなんとかプレイしている」ような人には,格好のアップグレードパスとなるだろう。 なお,これら製品には限定のオリジナルゲーム内アイテムがバンドルされるとのこと。現時点で詳細は不明だが,出荷日までにコルムオンラインのオフィシャルサイトで発表されるという。
Radeon X1600 Pro搭載製品のパッケージはやや渋めな印象
 |
 |
|
店頭価格は明らかになっていないが,市場の状況を見る限り,(“推奨分”のプレミア価格にならなければ)Radeon X1600 Pro搭載製品がグラフィックスメモリ512MB版で2万円台前半,256MB版で2万円前後になる見込み。Radeon 9550 SE搭載モデルは7000円前後になりそうな気配である。(佐々山薫郁)
|
|
コルムオンライン |
|
|
|
|
|
|
(C) 2007 GMO Games, Inc. All Rights Reserved.
(C) 2007 NETCLUE CO., Ltd. All Rights Reserved.
(C) 2007 CORUMNET CO., LTD All Rights Reserved. |
|
|
|
|