エレコム,1260円の“PS風”10ボタン&デジタル入力ゲームパッド
本体カラーはブラックとグレーの2色が用意される。こちらはブラックの「JC-U2710TBK」
 |
エレコムは,1260円(税込)という安価な価格設定のUSB接続ゲームパッド「JC-U2710T」を2007年8月下旬に発売する。
同製品に用意されているのはデジタル十字キーと10ボタンだけという,シンプルな仕様だ。ボタン配列はPlayStationシリーズの純正コントローラと同じながら,日本人の手により馴染みやすい,スリムな形状になっているという。 かつての「Microsoft SideWinder Gamepad Pro」を細くして,そこに“PS風”ボタン配列を行ったようなイメージ,といったほうが伝わりやすいかもしれない。
グレーの「JC-U2710TGY」。デジタルトリガーは左右2個ずつ用意される
 |
 |
|
最近の安価なゲームパッドで定番機能となっている,「10ボタンとは別途用意されている[AUTO]ボタンにより,10ボタン中の任意のボタンに連射機能(※秒間何連射かなど詳細は不明)を割り当てられる機能」は同製品も採用。対応OSはWindows 98/Me/2000/XP/Vistaで,USBクラスドライバにより,別途ドライバソフトをインストールすることなく動作する。サイズは150(W)×104(D)×43(H)mm,重量は1.8m長のケーブル込みで126gだ。 正直,これといった特徴があるわけではなく,積極的に同製品を選択する理由は見当たらないが,PS風コントローラを安価で手に入れたいならアリかもしれない。(佐々山薫郁)
●各部の説明(※リリースより)
●関連記事 
|
|
|