- 概要
- ニュース(26)
- 特集&連載(4)
- レビュー(2)
- テストレポート(5)
マルチGPU構成でパフォーマンスがバラつく理由とは? AMD担当者に聞くCrossFireXの現状と今後

グラフィックスドライバ「ATI Catalyst 8.3」でサポートされた新しいマルチGPUソリューション「CrossFireX」。4Gamerのテストレポートでお伝えしているとおり,完成度はまだ100%の信頼を与えられるものになっていないが,その理由はどこにあるのだろうか。AMDのマーケティング担当者に現状と今後をズバリ聞いてみた。
[2008/04/03 20:07]DFIに聞くLANPartyシリーズの製品展開――貫かれる独自の設計思想

ゲーマーやオーバークロッカーを強く意識したマザーボード製品ブランド「LANParty」で知られるDFI。他社に先駆けてCPU電源周りにデジタルPWMを採用するなど,独自性を見せる同社だが,2008年の新製品展開はどうなるのか。CeBIT 2008においてもハイエンド指向の製品展示を行ったDFIの,マザーボード開発者に話を聞いた。
[2008/03/11 21:18]AMD,“Phenom世代”のHT3.0対応チップセット「AMD 7」発表――Reuven Soraya氏に聞くSpiderプラットフォームの意義

AMDは,Phenomの発表に合わせて,同CPUをサポートするHyperTranspot 3.0対応チップセットシリーズ「AMD 7」を発表した。4Gamerでは,AMDでチップセットビジネスを推進するReuven Soraya氏にインタビューする機会を得たので,氏のコメントから,AMD 7シリーズの特徴,そして同シリーズをベースに展開されるSpiderプラットフォームのポイントを探ってみたい。
[2007/11/19 14:01][COMPUTEX 2007]AMD Phil Hester CTOインタビュー,GPUロードマップのアップデートも
COMPUTEX TAIPEI 2007に合わせて,4GamerではAMDの上級副社長兼CTO(最高技術責任者)であるPhil Hester氏にインタビューするチャンスを得た。ゲームとマルチコアCPUの関係についてなど,いろいろ聞くことができたので,ここでまとめてみよう。また,55nmプロセスで製造される予定の「RV670/RV660」に関しても,気になる情報を入手したので,併せてレポートしてみたい。
[2007/06/14 19:38]