- 概要
- ニュース(47)
- 特集&連載(6)
- レビュー(10)
- テストレポート(4)
AVerMedia

4K/144fpsのHDR映像を見ながら配信や録画ができる「Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2」は,ゲームファンなら見逃せないキャプチャデバイスだ【PR】

ゲーム実況や録画用周辺機器メーカーとして名高いAVerMediaから,USBキャプチャデバイス「Live Gamer ULTRA 2.1 GC553G2」が登場した。USB 3.2 Gen 2 Type-C対応で4K/60fpsのHDR映像を録画しながら,4K/144fpsの映像を遅延なしでパススルー表示できるのが大きな特徴だ。
[2023/12/06 12:00]AVerMediaのゲーム実況向けマイク「AM310」レビュー。1万円台前半で買えるコンデンサ型,そのコストパフォーマンスはかなりのものだ

AVerMediaから登場したUSB接続のゲーム実況向けマイク「AM310」は,1万円台前半という実勢価格のコンデンサ型というのが特徴だが,その使い勝手や品質は実用に堪えるのか。サウンドデザイナーである榎本 涼氏によるレビューをお届けしたい。コストパフォーマンス重視でマイクを探しているなら要チェックだ。
[2017/08/26 00:00]AVerMediaのPCIe接続型キャプチャカード「C988」レビュー。妥協なく録画・配信したい人向けながら,初心者でもちょっと気合いを入れれば十分に使える

より高画質を狙えるソフトウェアエンコードと,GPUによるハードウェアエンコードの両方に対応する,AVerMedia製のPCI Express x1接続型ゲーマー向けキャプチャデバイス「C988」。その使い方と画質,使い勝手を細かくチェックしたので,ここにまとめてみよう。基本的には妥協したくない人向けながら,初心者への配慮も見られる製品だ。
[2017/05/22 00:00]キャプチャデバイス「AVT-C878」レビュー。初心者からベテランまで使えて,モバイル以外にMacも対応と,懐の深い製品だ

単体で使ったときも,PCやMacとUSB 2.0接続したときでも1080p/60Hz録画が可能という,AVerMedia製のゲーマー向けビデオキャプチャデバイス「AVT-C878」。ファーストインプレッションではiPhoneとの組み合わせを試したが,今回はPS4とつないで,使い勝手や画質を細かくチェックしてみたい。
[2016/11/29 00:00]遅延を気にせず「ながら録画」できて,「テレビなしの据え置きゲーム機ライフ」も実現。USB 3.0接続のビデオキャプチャデバイス「GC550」を試してみた

1080p/60Hz録画に対応した,USB 3.0接続のAVerMedia製ゲーマー向けビデオキャプチャデバイス「GC550」。試してみると,遅延なしで録画できるだけに留まらず,PC上のプレビュー画面でそのままゲームをプレイできたり,iOS用ゲームタイトルも簡単に録画できたりと,見どころが多い製品だったので,そのメリットを細かくお伝えしたい。
[2016/01/30 00:00]PCレスキャプチャデバイスの進化形「AVT-C285」レビュー。実況動画作成や簡易編集,スマホアプリまでを総チェックしてみた

今回レビューするのは,PCレスタイプのキャプチャデバイスとして人気を博したAVT-C281シリーズの上位モデル「AVT-C285」だ。有線LANとマイク入力に対応し,実況動画の作成とYouTubeへのアップロードまで可能なのが特徴だが,その実力はいかに。録画の画質から新機能の使い勝手までをじっくり検証していこう。
[2014/05/24 00:00]アナログ入力時の録画品質と,配信機能の完成度は? ゲーマー向けビデオキャプチャデバイス「AVT-C875」レビュー(後編)

AVerMedia製の小さな外付けビデオキャプチャデバイス「AVT-C875」,その実力を探るレビュー後編をお届けする。今回は,PS3との接続を前提としたアナログ入力時の画質検証と,ニコニコ生放送を用いた配信機能検証がテーマだ。「持って歩けるゲームキャプチャデバイス」の可能性を知りたい人はぜひ一読を。
[2014/01/18 00:00]ゲーマー向けのビデオキャプチャデバイス「AVT-C875」レビュー(前編)。HDMIにも対応したPCレス録画ツールの実力を検証する

今回レビューするAVerMedia Technologiesの「AVT-C875(Live Gamer Portable)」は,2012年登場の「AVT-C281」で注目を集めた“PCレス”の録画機能を備えつつ,HDMI信号の録画機能を小型筐体に詰め込んだビデオキャプチャデバイスである。レビュー前編では,PCレスでの録画機能に焦点をあてて評価しよう。
[2013/11/30 00:00]PCレスでゲームをキャプチャできるデバイス「AVT-C281J」レビュー。手軽な録画ツールが1080pに対応して,使い勝手はどう変わったか

ゲームのプレイ動画は,自分で作るとなるとハードルが高いもの。そこに登場して話題となったのが,PCいらずで録画できる「AVT-C281」だった。今回レビューする「AVT-C281J」はその改良版で,1080p/30fpsでの録画に対応したキャプチャユニットだ。その特徴と使い勝手について検証してみよう。
[2013/07/20 00:00]ニコ生にも対応,PC 1台でゲームをしながら録画もできるビデオキャプチャカード「AVT-C985」レビュー

ゲームに適したビデオキャプチャボックス「AVT-C281」の開発元であるAVerMediaが,PC用のビデオキャプチャカードを発売した。その名も「AVT-C985(Live Gamer HD)」。HDMIによるデジタルビデオ入力が可能となった。実売価格は1万9980円(税込,Amazonでの価格)。西川善司氏によるレビューをお届けしよう。
[2013/02/16 00:00]