重量約141gのスマートフォン「AQUOS zero2」が発売。軽いだけでなくゲーム用機能も完備したゲーマー向け端末の完成形

6インチ級有機ELパネル搭載するスマートフォンとしては,世界最軽量という重量約141gを実現したシャープの「AQUOS zero2」が,1月30日から発売となる。軽くて速いだけでなく,AQUOS初のゲーマー向け機能「ゲーミング設定」を導入するなど,意欲的な取り組みの見られる製品の特徴を,開発陣への取材と合わせてレポートしよう。
[2020/01/31 12:00]シャープの新型ハイエンドスマホ「AQUOS zero」が実現したのは「価値ある軽量」。開発陣にコンセプトと技術的ポイントを聞いてみた

シリーズ初の有機ELパネル採用に加えて,重量約146gという6インチ級スマートフォンでは最軽量のボディを備えたシャープの新スマートフォン「AQUOS zero」が12月21日に発売となる。AQUOS zeroは,どのようなコンセプトをもとにして製品化を実現したのか。商品企画と開発を担当したメンバーへの取材により,そのポイントを明らかにしたい。
[2018/12/21 00:00]Snapdragon 845搭載モデルの実力は? HUAWEIのP20 Proはゲームにも使える? NTTドコモ2018年夏モデル4製品テストレポート

NTTドコモが発表した2018年夏モデルの新型スマートフォンには,
NTTドコモ2017夏スマホ「Xperia XZ Premium」&「AQUOS R」テストレポート。気になるハイエンド端末をベンチマークで検証してみた

NTTドコモ2017年夏モデルスマートフォンのテストレポート第2弾では,「Xperia XZ Premium」と「AQUOS R」を取り上げたい。2製品とも,Qualcomm製のハイエンドSoC「Snapdragon 835」を搭載し,受信時最大788Mbpsの高速データ通信に対応するハイスペック端末だ。ゲーマーにとって重要なポイントを見ていこう。
[2017/05/30 15:07]Xperia X Performance対Galaxy S7 edge対AQUOS ZETA。ゲーマーにお勧めできるスマホはどれだ? NTTドコモ2016夏モデルテストレポート

NTTドコモが発表した2016年夏モデルのスマートフォン新製品には,注目のQualcomm製SoC「Snapdragon 820」搭載のハイスペック機として,「Xperia X Performance」「Galaxy S7 edge」「AQUOS ZETA」がある。発表会の会場で,3製品をベンチマークにかけ,実力をチェックしてみたので,今回はその結果をお届けしたい。
[2016/05/13 00:00]KDDI 2016春モデルスマホ&タブレットをテスト。コンパクトな「AQUOS SERIE mini」と新タブレット「Qua tab 02」をデレステで検証してみた

2016年1月12日,KDDIは,2016年春モデルとなるスマートフォン/タブレットの新製品を発表した。新製品といっても,2015年秋冬モデルが遅れて登場したという印象があるのも事実で,価格を重視した端末が目立つ印象だ。そこで今回は「AQUOS SERIE mini SVH33」と「Qua tab 02」をチェックしてみた。
[2016/01/13 14:58]「Nexus 6P」はゲーム用途に適するか? Xperia Z5の「デレステ」追試も実施したソフトバンク2015〜16冬春スマートフォンテストレポート

既報のとおり,2015年10月8日,ソフトバンクは,2015〜16冬春モデルのスマートフォン計6製品を発表した。そこで本稿では,注目の新型Ne
5.7インチ液晶搭載の「AQUOS Xx」は意外な本命になるか? ソフトバンクモバイル2015年夏モデルテストレポート

2015年5月19日,ソフトバンクモバイルは,2015年夏モデルの新製品スマートフォン4機種を発表した。Xperia Z4やソフトバンクモバイルでは初となるGalaxyシリーズなど,ハイエンド製品を揃えたラインナップの中から,ソフトバンクモバイル独自のラインナップである「AQUOS Xx」と「AQUOS CRYSTAL2」をチェックしてみたい。
[2015/05/20 00:00]「Xperia Z4」は何が新しくなった? ARROWSとAQUOSの新型はどう? NTTドコモ2015年夏モデルテストレポート

NTTドコモの2015年夏モデルスマートフォンが一斉に発表された。新たに登場した製品には,Qualcomm製最新SoC「Snapdragon 810」を採用する「Xperia Z4」「ARROWS NX」といったハイエンドモデルがラインナップされている。はたしてこれら新製品は,すでに販売中の「Galaxy S6」「Galaxy S6 edge」を上回る性能を発揮できるだろうか。
[2015/05/14 13:37]KDDI 2015年春モデルスマートフォン3製品テストレポート。コンパクトで使い勝手重視の製品はどの程度の性能を備えるのか?

2014年1月19日,KDDIは都内で2015年春モデルの新製品発表会を行ない,Androidスマートフォン計4製品を発表した。今回はその中から,「INFOBAR A03」と「AQUOS SERIE mini SHV31」,「BASIO KYV32」の3製品をテストしてみた。スペックは横並びとなったこれらの製品だが,それぞれどんな特徴を備えているのだろうか。
[2015/01/20 00:00]大画面でも使いやすい国産スマホのデザインと使い勝手をチェック。NTTドコモ2014冬モデルテストレポート(後編)

NTTドコモの2014〜2015冬春モデルのAndroidスマートフォンテストレポートの後編では,「ARROWS NX F-02G」と「AQUOS ZETA SH-01G」の2製品をチェックしてみた。5インチ超の大画面スマホを作り慣れた国内メーカー製品には,大きさと使いやすさを両立するさまざまな工夫が見られる。そうした使い勝手も含めてレポートしよう。
[2014/10/02 00:00]三辺狭額縁デザインが魅力のAQUOS ZETAやXperia Z2 Tabletをじっくりチェック。NTTドコモ2014夏モデルスマートフォンテストレポート(後編)

NTTドコモ 2014年夏モデルテストレポート後編では,シャープ製「AQUOS ZETA SH-04F」と富士通製「ARROWS NX F-05F」のスマートフォン2製品と,ソニー製「Xperia Z2 Tablet SO-05F」,シャープ製「AQUOS PAD SH-06F」というタブレット2製品をレポートする。方向性の違いによって意外な性能差が出ている点に注目だ。
[2014/05/15 16:28]国内メーカーならではのチューニングに期待の「AQUOS SERIE」。KDDI 2014夏モデルスマートフォンテストレポート(後編)

KDDIの2014年夏モデルスマートフォンのテストレポート後編をお届けする。今回は,SaSamsungの新しいフラッグシップ「GALAXY S5 SCL23」と,日本の事情に合ったチューニングに期待のシャープ製「AQUOS SERIE SHL25」,
KDDIの2014春モデルのスマートフォン&タブレットをチェック。大画面ファブレットにコンパクトなハイスペック機と充実したラインナップ

既報のとおり,2014年1月22日,KDDIは,2014年春モデルのスマートフォンとタブレット計5製品を発表した。6インチ以上のディスプレイパネルを採用する製品が2機種も投入されるという,大画面推しのラインナップが特徴となっている。今回はその中から4製品について,それぞれの特徴と,発表会場でテストした性能についてレポートしたい。
[2014/01/23 00:00]日本市場専用モデルを複数揃えたNTTドコモの2013年冬〜2014年春モデルスマートフォンを,写真とベンチマークでチェックしてきた

2013年10月10日,NTTドコモは2013年冬〜2014年春モデルの新製品発表会を行った。ゲーマーの関心を集めそうなのは,ドラゴンクエストとのコラボスマホ「SH-01F DRAGON QUEST」だろうが,ここではそれ以外の注目機種を,写真を中心にお馴染みのベンチマークテストも交えてレポートをお届けしよう。
[2013/10/11 13:32]KDDIの2013冬モデルスマートフォン&タブレットを触ってきた。スペックは横一線で使い勝手に工夫を凝らした製品が目立つ

2013年10月2日,KDDIは2013年冬モデルのスマートフォン,タブレットなどの発表会を開催した。今冬の同社はiPhone 5s/5cだけでなく,